毎月SIMカードを購入するタイミングで台北にある松山空港に行きますが、そのついでに毎回松山空港の展望デッキに行っています。
昔から空港の展望デッキが好きで、行くと自然と心がワクワクしてきます。
今回は、その台北松山空港展望デッキの紹介と来年妻と行おうと思っている「旅」ついて少しだけお話します。
台北・松山空港の展望デッキ
台北・松山空港は、日本で例えると羽田空港のような存在で、便数は少ないものの国内線と国際線の両方の路線が利用でき、台北市内にある空港なためアクセスも非常に便利です。
日本からも羽田空港から直行便が出るなど利便性が高い空港になっています。
そんな台北松山空港の展望デッキは松山空港ビルの3階にあり、展望デッキに行けるエレベーターを使って行きます。
エレベーターを降りるとすぐに飛行機模型展示場があります。
飛行機好きにはこういうのたまらないですよね!
飛行機模型展示場を抜けるとすぐに展望デッキがあります。
平日は人が少なく閑散としていますが、私個人としては閑散としていた方が過ごしやすくて良いです。
当たり前ですが日本とは違い、台湾の航空会社(エバー航空・チャイナエアライン)の飛行機をたくさん見ることができます。
また展望デッキには松山空港に就航している航空会社の紹介ボードなどもあります。
来年は妻と世界の一流・高級を体験する旅に行きます!
私が展望デッキにくるたびにワクワクする理由が最近1つ増えました。
ようやく自分のビジネスも軌道に乗り始め、月収も会社員時代の倍以上になり、これから3倍・4倍・・・と増やして行く予定です。
ただ私個人としてはお金貯めておくだけには何も価値を感じなく、パソコンあればどこでも仕事ができるので、自分への投資・妻への奉仕も兼ねて来年は日本と台湾以外の第三国に妻と旅をしていきたいと考えています。
学生時代から留学や妻との交際を機になんども海外に行っていましたが、来年からの旅では世界の一流や高級といったことを体験できる旅にしたいと考えています。(予算に限りがあるためどこまで高級を味わえるか未確定ですが笑)
またその旅に合わせて、このサイトと連動する形で「新サイト:台湾人妻との世界旅行記(仮)」を立ち上げる予定です。
私みたいな才能がない凡人であっても「圧倒的な時間とお金を手に入れて人生を謳歌できる」そんな刺激を読者の方に伝えることができればと考えています。