昨日(2017年3月5日)乃木神社・乃木会館で開いた私たちの結婚式・披露宴を無事終えることができました。
結婚式・披露宴の写真がまだ手元になく私が自撮りした1枚(上に掲載している写真)しかないので、今回は、当日の感想のみを簡単に書きます。
日本の伝統を味わうことができた神前式

結論から言うと、神前式は日本の伝統を感じられる素晴らしい結婚式のスタイルで私たちの一生の思い出になりました。
結婚式前日に行ったリハーサル時間は、20分程度しかなく当日うまくできるかとても心配でしたが、イメトレの成果もあり個人的にはちゃんと形になっていたと思います。
また乃木神社の本殿の雰囲気が素晴らしく、明治神宮ような超有名な神社と比較した場合、参拝者が多くないのでとても静かに神前式ができたことはとても良かったです。
すごく楽しめた披露宴

出典:http://wedding.mynavi.jp/wedding/photo/25/
披露宴も参加してくれた家族・親戚・友人のおかげですごく楽しむことができました。
招待し参加しくれた友人の半数は遠方(愛知、大阪、福岡、広島、台湾、アメリカ)から来てくれたのでとても感謝しています。
また今回の私たちの結婚式・披露宴は、私が独立したこともあり会社の枠組みを超えていろいろな友人を呼ぶことができました。
賛否両論あると思いますが、同じ会社で働いているからという理由だけで呼びたくもない上司等が来る結婚式より、心から一緒に結婚式を過ごしたいという友人に囲まれた結婚式の方が何倍も幸せを感じることができます。
またそのような形で友人を招待できたため、型にはまらない楽しい時間を過ごせた披露宴になりました。
結婚式は一生に一度の大切なイベントなので、周りの目を気にせず、自分が心から望むやり方で結婚式を開いた方が絶対いいですよ!
最後に
乃木神社にて結婚式・披露宴を開くことができ、とても満足しています。
日本の結婚式は、私と私の家族が中心に準備してきて無事やり遂げることができたので、少し燃え尽き症候群になりそうです。笑
しかし写真が手元に入り次第、私たちの乃木神社での神前式や披露宴の様子を別途記事にします。
お楽しみに!