台湾で日本語教師になりたい人へのアドバイス!

※記事内には広告を含む場合があります。

f:id:nextfrontierym:20170620204603j:plain

台湾で中国語があまりできなくても就労ビザが唯一手に入れることが職業が「日本語教師」です。

 

私も日本人だからという理由で時々「日本語教師やりませんか」と誘われます。笑

 

私自身は別で仕事があるので日本語教師の仕事は引き受けていませんが、台湾に長期的に住みたいという思いから日本語教師を一時的にするのを検討している方もいるでしょう。

 

そこで今回は台湾の日本語教師についてお話します。

台湾で中国語ができなくてもビザがもらえる職業

f:id:nextfrontierym:20170422031645j:plain

私も台湾人の妻と結婚する数年前にいつか台湾で長期的に住みたいと考えたことがありました。

そこで日本語教師を検討したことがあります。

 

その理由はシンプルで、勤める学校によると思いますが、就労ビザ&居留証(ビザ)を得ることができるからです。

 

台湾にノービザで入国した場合90日以内に出国しないと違法滞在になるためビザがないと長期的に滞在することはできません。

またノービザで入国中は保険等も一切適用ないため台湾でなにか病気になった場合も全て自費負担になるなどものすごくリスクがあります。

 

しかし通常就労ビザは、台湾にある企業に入社しなければ手に入れることはできません。そして当たり前のことですが、一般企業に入社する場合はネイティブに近い中国語の力が必要になります。 

 

しかし日本語教師であれば、ネイティブレベルの中国語能力がなくても、務めることができ、就労ビザ&居留証(ビザ)を手に入れ台湾で長期滞在ができるようになります。

 

台湾の日本語教師の給料(月給)

f:id:nextfrontierym:20170301174508j:plain

出典:台湾の通貨(台湾ドル・台湾元・NT$) [台湾] All About

ただ注意してほしいことがあります。

それが給料です。

 

台湾の日本語教師の給料ですが、他の職種同様に月給で10万円前後です。

 

10万円低く!と思う人も多いと思いますが、日本語教師含めて台湾で会社員として働く場合、どの業種・会社であっても月給は10万円前後です。

(私の妻含めて台湾人のほとんどが月収10万円前後で生活しています)

 

しかしビザで長期滞在が可能になり隙間時間で中国語学習できるので、台湾に住みたいけど中国語ができない日本人にとっての転職前提のファーストキャリアとしては良い選択肢になりえるでしょう。

 

本気でなるなら最低でも日本語教育能力検定試験合格必須

ここからは私の知人で実際に台湾で日本語教師をしている人に聞いた話ですが、台湾で日本語教師をするなら、日本語教師の資格は持っておいた方がいいとのこと。

 

というのも当たり前ですが、日本語を教えるのが仕事になるため、教えることのスキルは必須になります。

 

またただネイティブスピーカーとして日本語が話せるだけ&日本語教師未経験では、給料面やビザなので良い条件の学校に採用されるのはかなり厳しいとその知人は言っていました。

(コネとかあれば別とのことですが)

 

日本語教育能力検定試験合格になるのは、スクールに通うか通信講座(アルク)がベストらしいので、チェックしてみてください。

 

私が調べたところアルクの日本語教育能力検定試験 合格パックは、合格できなかったらほぼ全額返金される返金保障付きなので、リスクを抑えて取り組むならやってみる価値ありですね。

⇒返金保障の詳細を見る