そろそろ学生は長期休みが近づいてきましたね。
中にはこの長期休みで免許合宿に行こうと考えている人もいると思います。
私も学生時代長期休み(春休み)を利用して2週間の免許合宿に行きました。
そこで今回は、私が免許合宿で行った新潟県巻中央学校を当時撮った写真を共に紹介します。
巻中央自動車学校
巻中央自動車学校は新潟県新潟市内にある自動車学校です。
自動車学校場所は新潟市ですが、遠方から来る合宿者の宿泊場所は上越新幹線燕三条駅前の指定のホテルの内1つを選び宿泊します。
そのため合宿初日はまず燕三条駅に集合になります。
巻中央自動車学校の魅力
巻中央自動車学校の魅力は、都会とは全く違う広大な田んぼに囲まれた中で自動車免許を取るための授業と実習に集中できるところです。
また人によってはデメリットになる可能性がありますが、自動車学校と宿泊場所が離れているのでオンとオフのメリハリがかなりつけやすいです。
自動車学校の周りは田んぼだらけですが、宿泊場所付近はさまざまお店があり学校の授業が終わったら友人といろいろ遊びました。笑
またプランによりますが、夕食付きのプランだとあらかじめ指定の数十店舗で使える約800円相当のチケットを事前にもらうことができ、毎晩レストランで外食ができます(チケットの料金を超えた場合、超えた分自費負担)。
その中でも私のおすすめが、新潟県の蕎麦屋で有名な「小嶋屋」です!
燕三条市のドライバーは無謀な運転をする人が少なく、初心者でも安心して自動車学校外の実習を行うことができます。
最終日近くには佐渡島が見えるところまでドライブで行ったり、高速道路実習ではJリーグ「アルビレックス新潟」のホームスタジアムが見えるところまで行きました!
初めての高速道路はすごく楽しかったのを覚えています。笑
私と友人は宿泊先にコンフォート燕三条を選びました。
現地で友達になった友人が別のホテルに泊まっていて宿泊先を比べることができましたが、1番良いホテルは間違いなくコンフォート燕三条です!
(現在は選べる宿泊先は変わったそうです)
巻中央自動車学校のことがブログに書かれていましたアリ*.゜。(*-ω人).゜。*ガト
— 運転免許style新潟大学前(巻中央) (@style080080) 2017年6月29日
今は泊まれるホテルが少し違っているのですが、雰囲気をつかんでいただければと思います(●ゝω・)ノ
Higashi様ありがとうございます~!(*´▽`*)ノ https://t.co/kk6DPVC8eF
まとめ
教官もいろいろなタイプの人がいましたが、皆やさしく延泊無しで無事免許を取ることができました。
また現在はわかりませんが、当時は交通費も全額支給されていたので、負担があまりなく2週間の楽しい免許合宿ライフをおくることができました。
今振り返ると本当に思い出深い学生時代のイベントの1つです。笑
新潟県は空気が綺麗でお米が美味しいので免許合宿には新潟県をおすすめします!