最近日本でも少しずつ認知されてきたSIMフリー携帯。
台湾に住む拠点を移すタイミングで私も購入し現在使用しています。
今回は、海外でも利用できおすすめしたい格安のSIMフリーのスマホ「FREETELのPriori3」をご紹介します。
FREETELのPriori3
私がPriori3を購入した理由
私は日本にいる間はソフトバンクのiPhone6を使用していましたが、なんせソフトバンクのiPhone6はSIMロック解除ができない。(6s以降はできるらしいです)
ご存知の方も多いと思いますが、SIMロックがかかった日本のスマホ端末は海外でSIMカードを変えても使用できません。
SIMロックは通信会社が儲けるために作ったといってもいい日本の悪しき制度だと思うので、早く撤廃してほしい。。海外(台湾)ではすべての端末がSIMフリーです。
だからと言ってSIMフリーのiPhoneは高くて購入できなし、せっかく持っているiPhone6そしてMac book、iPadair2も台湾でデザリングを利用し使いたかったので、SIMフリー端末かつテザリングができる格安端末を探している時にFREETELのPriori3を見つけ購入しました。
実際に私が使っているFREETELのPriori3です▼
端末本体価格13,000円とかなり安い端末ですが、機能面は他のスマホと変わらず、ちゃんとスマホとして使えます。
Priori3のメリット・デメリット
メリット
- 本体端末の値段が格安(約13,000円)
- 必要最低限の機能はすべて揃っている(ネット・電話・カメラ・テザリング・Wifi等)
- 4G・LTE対応しているのでネット速度が早い
- 海外でも利用可能、
- 2枚同時にSIMカードを利用できる
デメリット
- 当たり前だがiPhoneなどの高性能機に比べると操作性等が劣る
- 本体容量が8GBと少ない
- 以上のことから携帯ヘビーユーザーには物足りない端末
終わりに
FREETELのPriori3は格安ですが、スマホとして必要最低限の機能はすべて揃っています。普段そんなに携帯を使わないライトユーザー、もしくは私のようなセカンド携帯として使いたいという方にはおすすめです。
Prioriシリーズの最新モデルが発売されました。
同ブランドFREETELの高性能スマホが気になる方はこちら▼