台湾旅行に行ってもスマホやPCで日本と同じようにパケット制でインターネットを利用したい!
今回は、そんな方に業界ナンバー1で安心且つレンタル費用が安く特典が豊富な海外レンタルWifi「グローバルWiFi」をご紹介します!
実際に私が日本と台湾とで国際遠距離恋愛していた時、台湾に行く際はほぼグローバルWiFiでレンタルWifiを借りていました!
海外でレンタルWifiが必要な理由
現在多くの人が使っているスマホには、データローミング機能というものがついています。
データローミング機能とは、普段利用している通信会社の電波が届いていない場所に行った場合、自動的に現地(海外)の通信会社につなげてくれる機能です。
通信ができること自体は便利ですが、パケット放題の対象外になるため高額な通信料を請求される可能性が高くなります。
しかしレンタルWifiなどあらかじめ海外でパケット制で使えるWifiに繋げていればその心配もありません!
また台湾では無料Wifiが充実しているという記事をよく見かけますが、今台湾に住んでいる私から言わせると、無料のWifiスポットは日本より多いものの、どこでも無料スポットがあるほど充実はしていないです。
グローバルWiFi
グローバルWiFiとは、株式会社ビジョンが提供している世界200ヶ国以上に利用できるパケット定額制の海外WiFiレンタルサービスです。
グローバルWifiの特徴
年間利用者100万人以上とWIfiレンタル業界ナンバーNo.1だけあって、安心して使えます。
受け取り返却場所も国内最多(主要10空港)です!また他社に比べてレンタル費用が安いです。
海外での利用方法
レンタルしたWifiルーターのスイッチを入れるだけで、手持ちのスマホ、PC、タブレットに繋ぎ、簡単にWifiを利用することができます!
料金(業界最安)
料金は、日本同様パケット定額制なのでインターネットをたくさん利用しても、申し込みしたプランの1日あたりの金額を超える請求をされることはありません。
グローバルWiFiの台湾料金は以下の通りです(2017年 1月時点)。
【4GLTEプラン】
※3Gプラン位比べて最大21倍の速さでインターネットが利用できます。
通常(1日250MB):970円/1日
大容量(1日500MB):1,170円/1日
超大容量(1日1GB):1,370円/1日
【3Gプラン】
通常(1日250MB):670円/1日
大容量(1日500MB):970円/1日
※どのプランも共通して1日あたりの容量を超えてインターネットを使った場合、速度制限を行う場合があります。
支払い方法
- クレジット決済(ANAのクレジットカードを利用している方は、ご利用金額100円につき1マイルたまります。)
- 後払い決済(コンビニ、銀行、郵便局)
申し込みから返却の流れ
申し込み→空港で受け取り→海外で利用→帰国後、空港で返却
私はいつも空港で受け取りを選択していましたが、事前に宅急便で受け取ることも可能です!
空港での受け取りは非常に簡単で、時間的にも2分かからないので、個人的には空港での受け渡しをおすすめします!
※受け取りの際にはパスポートと申し込み後発行される明細書が必要になります。
台湾旅行でグローバルWiFiを使った感想・口コミ
グローバルWiFiでWifiルーターをレンタルしていた感想ですが、借りて損はないです!
先ほどもお伝えしましたが台湾は、日本に比べて公共のWifi設備が充実しているとはいえ、どこでも使えるわけではありません。
しかしグローバルWiFiのおかげで、どんな場所でもスマホ、PCでインターネットを快適に利用できました。またいつも1日250MBのプランでルーターをレンタルしていましたが、速度制限にかかることもありませんでした。
またレンタル費用が安く、Wifiルーターの不具合もなくいつも快適に利用できたのも業界最大手のだからこそだと思います。
1点欠点をあげるとしたらバッテリーが長くて5時間ぐらいしか持たないので、携帯式の充電器を一緒に持っていくことをおすすめします!
グローバルWiFiの申し込み
グローバルWiFなら業界最安でレンタルでき、海外でも日本同様に快適にインターネットを利用することができます!
そして利用料金が安くなるキャンペーンなども実施されているので、是非この機会にグローバルWiFiを使ってみてください(キャンペーンについてはリンク先で要確認)!